ブログ

秋山立花は、ともに「福祉と住まいの狭間」に新しい選択肢を産みだすための仲間を募集します。

募集サイトはこちら

私たちは「選択肢が多い社会ほど豊かである」ということを信じて、「社会と人生に新しい選択肢を産みだす」という理念のもと、社会課題に対して真正面から取り組んでいます。

私たちの理念、私たちの行っていることに、強く共感をしてくれる設計スタッフを募集します。

【秋山立花が重点的に行なっている活動】

1、母子の居住支援
 全国で初めてとなるシングルマザー専用シェアハウスを実現させ、現在ではNPO法人全国ひとり親居住支援機構という母子の居住支援を行う全国組織の運営をしています。全国の母子ハウス運営者を支え、母子ハウスについての理解を社会に伝えていくための中間支援組織です。
 また、実際に新たな母子ハウスの設立に対して、仕組みの構築から空間の設計までサポートしています。

 

2、こどもたちの住まいを守る
保育園や自立援助ホームなどこどもたちのための施設の設計。さらには、新設される子ども家庭庁含め、議員・行政の方々と意見交換をさせていただいています。残念ながらこの国では「住まい」に対する支援、制度、政策がいまだ整備しきれておらず、より充実し、実効性のある仕組みが求められています。

 

3、医療と住まいをつなげる
地域包括ケアの拠点整備や、多世代と医療が混在する住まいづくりなど、仕組みづくりから空間の設計まで担っていきます。

 

まさに、私たちは「福祉と住まいの狭間」を追求しています。

制度があるところはその制度をうまく活用して、あるいはより良い制度を目指して。制度がないところには、新しい仕組みをつくりあげる。

建築設計事務所ではありますが、建築を超えて社会をより良い方向へと変えて行くことを実践しています。

新しい選択肢、福祉と住まいの狭間、母子の居住支援、こどもたちの住まいを守る、地域包括ケア、産後ケア、などのキーワードが気になったみなさま。

私たちと一緒に、より良い社会の実現に向けて、秋山立花で活動していきましょう。

 

 

【募集職種】

設計スタッフ 1名
建築の設計監理業務とともに、社会課題に対して積極的に関わりたい方を想定しています。

 

【希望条件】

秋山立花の理念に共感してくれる方。
実施設計と現場監理の経験2年以上。
ArchiCADを使用できる方、優遇いたします。

 

【雇用形態】
試用期間3ヶ月ののち、正規雇用。

 

【給与】
月収20万円〜 能力に応じて上昇します

 

【待遇・福利厚生】
保険:雇用保険・健康保険・ハイパー任意労災に加入
年金:厚生年金
手当:資格手当(一級建築士、二級建築士、宅地建物取引士)
交通費:全額支給

 

【勤務形態】
勤務地:横浜市中区相生町3−60
テレワークにも対応します

休日 :週休2日 夏季休暇 年末年始休暇 産休 育休 有給休暇
その他こどもの発熱や行事に関しては特別有給休暇

勤務時間:9:00〜18:00を基本とする。
子育てなど、それぞれの家庭事情を考慮。

本日、3月24日。

14年間、個人事業主として活動をしてまいりました、一級建築士事務所秋山立花を法人化いたしまして、株式会社秋山立花を設立いたしました。

社会と人生に新しい選択肢を産みだす

という理念は変わることなく、これからも「福祉と住まいの狭間」を追求してまいります。

今後とも変わることなく、株式会社秋山立花をよろしくお願いいたします。

 

また、建築士事務所登録の関係から、建築設計に関わる仕事の完全な法人への移管は5月中頃となる予定です。仕事に支障のないよう移管を進めて参りますので、ご安心いただけましたら幸いです。

法人化の経緯に関しましては、noteに記載をいたしました。
下記よりご覧いただけましたら幸いです。

法人化の経緯

明けましておめでとうございます。

昨年は多くのみなさまに助けられ、無事に一年を走り切ることができました。

本当にありがとうございました。

 

年初にnoteを更新いたしました。

『明けましておめでとうございます。秋山立花・全国ひとり親居住支援機構、新年のご報告』

ぜひ、ご一読くださいませ。

 

今年が、みなさまにとって、穏やかで実りあるものとなりますことを、心より祈念いたします。

今年も一年、よろしくお願いいたします。

本年も秋山立花を応援していただき、

まことにありがとうございました。

秋山立花は本日で、本年の仕事納めとなりました。

年始は1月5日からの始動となります。

 

コロナ禍で建設業界も大きく影響を受けた一年でございましたが、

今年も多くのプロジェクトに関わらせていただき、

充実した一年とすることができました。

 

来年も気を引き締めて、仕事をしてまいります。

引き続きのよろしくお願いいたします。

 

みなさまのご多幸をお祈りしております。

良いお年をお過ごしくださいませ。